
マカド! 合同会社チルダワークの利用条件には制限あり
お金ブログ管理人上山です。
このページでは『マカド! Amazonせどり管理ツール』
という商材について取り上げます。
この商材の評判について知りたい方に参考になれば幸いです。
社会不安が増大している世の中、残念ながら情報商材の需要は高まっています。
当サイトをご覧の皆さまが、賢明な判断をしていただけますよう願っております。
よろしければ、稼げる副業を紹介する上記のLINEへの登録もお願いします。
概要
Amazonでのせどりを効率よくするサポートツールです。
サポートは回数、期間ともに無制限です。
値段
最初の30日間は無料で、
それ以降の値段は月4,980円です。
推奨環境
サポートブログによれば、Google ChromeとSafariでの動作を保証しています。
pwドメイン
末尾の.pwはパラオのドメインです。
日本語のサイトであるにもかかわらず、
見慣れない国のドメインを用いる理由はわかりません。
余談ですが、内閣官房内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)は
見慣れない国のドメインに注意するように呼び掛けています。
特定商取引法に基づく表記
販売者名:合同会社チルダワーク
所在地:〒222-0001 神奈川県横浜市港北区樽町2-4-2-2F
電話番号:050-3155-1529
メールアドレス:makad.support@pow-source.com
URL:https://makad.pw
外部サイト
サポートブログ:https://makad.pw/wp/
YouTube:https://www.youtube.com/@makad4570
Facebook:https://www.facebook.com/MakadAmazon
Twitter:https://twitter.com/MakadAmazon
評判
参考になるコメントを何点か抜粋しました。
大口取引には向かない
マカドはサポート、システムに問題があります。
完全に個人用で中口、大口だとうまく動作しません。
真面目にされる方は時間の無駄
割高な手数料
マカド!とAmazonを合わせると、年に約11万円以上、
月に約1万円以上を利用料・手数料として支払う必要があるのです。
似た商材
『マカド!』と同じ役割を果たす商材として
『ECザウルス』、『DELTA GIGA』、『あまログ』などがあります。
まとめ
以上より、この商材は推奨しません。
所在地はマイホームビルという建物です。
そもそも、消費者庁は、一般の人がせどりで稼ぐことはできない
とアドバイスしています。(PDF)
また本当に商品を求める人や販売店に迷惑がかかるので、
せどりや転売に手を出すことは推奨しません。
ご覧いただきありがとうございました。
お金ブログ管理人上山
稼げる副業
時間と努力が必要ですが、
年に数百万、数千万円の収入を
目指すことができます(運営者がそれだけ稼げる証拠も示せます)。
お早めに参加することをお勧めいたします。