
quadruple next line 伊藤京子(きょうこしょちょー) 日本AI総合研究所は論文がない?
お金ブログ管理人Xです。
海洋保護の協定が40年ぶりに制定されるようです。
内容は新たな海洋保護区での漁業、鉱業、航海などを制限して、海に眠る資源を保護するというものです。
国際自然保護連合(IUCN)によれば、人間の活動による環境破壊は想像以上に深刻なので、
このような条約は歯止めをかける大きな一歩になることを期待します。
それでは『quadruple next line』(クワドルプルネクストライン)という商材について取り上げます。
この商材の評判について知りたい方に参考になれば幸いです。
社会不安が増大している世の中、残念ながら情報商材の需要は高まっています。
当サイトをご覧の皆さまが、賢明な判断をしていただけますよう願っております。
概要
4種類のインジケーターがトップAIの判断に基づき、
全自動で数種類の線を引いてどのような相場環境(利益確定、損切り位置、相場の方向など)かを示せるFXの商材です。
どの時間足と通貨ペアが有利、あるいは不利かは明言されていませんが、
画像を見る限りでは、5分足から4時間足、
円・ドル・ユーロ・ポンド・日経平均・金相場まで幅広くカバーしています。
サポートは3か月間、無制限に利用できますが、商材の設定だけにしか対応していないので
投資に関するアドバイスは受けられないと考えられます。
3か月過ぎてサポートを受ける場合は5,980円かかります。
動作環境
OSがWindows 8.1以降のPCであることが求められています。
値段
350,000円です。
特定商取引法に基づく表記
販売者:日本AI総合研究所 所長 伊藤京子
住所:〒283-0801 千葉県東金市八坂台5丁目29-6
電話番号:0475-68-8705
メールアドレス:japanai.labo@gmail.com
URL:https://metaversesoaring.net/quadruplenextline/
販売数量:制限なし
返金・返品
返品、返金は原則行いません。
外部サイト
公式サイト:https://metaversesoaring.net/
ブログ:https://ameblo.jp/kyokosyocho/、https://ameblo.jp/yamayamax1/
YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCiQZuPM9dpuSxq02ZdyMWZQ
Instagram:https://www.instagram.com/japanai.labo/、https://www.instagram.com/kyoko.syocho/
Twitter:https://twitter.com/japanailabo、https://twitter.com/kyokosyocho
評判
参考になるコメントを探しましたが、ほとんど見つけられませんでした。
商材の紹介料が目的のブログも少ないです。
トレードの最終的な判断は参加者がすることになっている
似た商材
『トレンドラインPro』、『ロイヤル・オーダー』もインジケーターを利用します。
まとめ
以上より、この商材は推奨しません。
所在地はGoogle Mapsでは見つけられません。
goo地図でピンポイントで示されたところの周辺には、
立ち入り禁止の柵が建てられているので近づけないようです(2014年時点)。
そのような場所に研究所を置いて、素晴らしい研究結果を出せるのかは疑問です。
そもそも研究所の実態がない可能性もあります。
なぜならCiNiiやJ-Stageといった論文検索サイトで、日本AI総合研究所の論文や書籍などが全く見つけられないからです。
ブログやSNSでも投稿しているものは日記だけです。
AIを利用した投資は、AIが大きなリスクをとることができないので、
口コミのように裁量は人力でやらざるを得ません。
もちろんそれには高度な知識が必要です。
ご覧いただきありがとうございました。
お金ブログ管理人X