島田恵子

倒産品/在庫処分品メール 島田恵子 WebAbout株式会社は共食いする?

お金ブログ管理人Xです。

 

 

このページでは『倒産品/在庫処分品メール』という商材について取り上げます。

この商材の評判について知りたい方に参考になれば幸いです。

社会不安が増大している世の中、残念ながら情報商材の需要は高まっています。

当サイトをご覧の皆さまが、賢明な判断をしていただけますよう願っております。

概要

島田は、せどり・転売をやる上で重要なのは安い仕入価格だと考えています。

この商材では島田が入手した「案件」(何の商品を仕入れるべきかの情報)をメールで知らせてくれるようです。

値段(登録料)は通常10,000円ですが、半額で販売していることがあります。

メディア取材

Web About株式会社は『ニューズウィーク日本版』からプレスリリースを出しています。

特定商取引法に基づく表記

販売社名:Web About株式会社

運営統括責任者:島田 恵子

所在地:京都府京都市中京区北小路町112-2F

電話番号:050-3592-3150

メールアドレス:satoru__del@hotmail.com

販売URL:http://self-coaching.jp/

評判

参考になるコメントを何点か抜粋しました。

競争の激しさ

この商材は以前は1000円で販売されていました。1000円でずっとメールがくるのですから登録者はまあまあいたのではないでしょうか。
つまり、この商材を購入した全員がライバルとなるわけです。メールの配信頻度は1週間に2~4案件のため、売れそうな品の競争率は高いと思われます

https://arcana01.com/bankruptcy-inventory-disposal-mail

リサイクルショップ

リサイクルショップを一から始めるような形になるかと思いますので、当然、起業に伴うリスクというものはありますね。

http://underthepine.blog.fc2.com/blog-entry-294.html

安価な仕入れは簡単にできるのか

せどりや転売は仕入れが一番大事で、仕入れさえミスしなければ間違いなく成功するビジネスであり副業にも適しています。

とか書いてあるけど、 そんなに簡単にいくわけないと思う。

http://onqml87956.jugem.jp/?eid=2

まとめ

以上より、この商材は推奨しません。

「案件」は島田が独占するということが道理ですが、なぜか自ら競合を増やすような行動に出ています。

消費者庁は、一般の人がせどりで稼ぐことはできないとアドバイスしています(PDF)。転売も同様の理由で稼げないでしょう。

倒産品でせどり・転売をやるのはともかく、本当に商品を求める人や真面目に営業している販売店に迷惑がかかる点で、せどりや転売で稼ぐことは推奨しません。

ご覧いただきありがとうございました。

 

 

お金ブログ管理人X

X
  • COVID-19流行以前から続く地味な人生を少しでも変えようと思いネットビジネスを始めました。

せどり・転売