下山敬三

下山敬三 トックトレード株式会社の波乗り株トレードは成績が優れているように見せかけている?

お金ブログ管理人上山です。

 

 

このページでは

取引するのはたった1銘柄だけ!株価の予測なんて1mmもしない!

1日5分の取引で年利100%を達成した『波乗り株トレード』

という商材について取り上げます。

この商材の評判について知りたい方に参考になれば幸いです。

社会不安が増大している世の中、残念ながら情報商材の需要は高まっています。

当サイトをご覧の皆さまが、賢明な判断をしていただけますよう願っております。
友だち追加
よろしければ、稼げる副業を紹介する上記のLINEへの登録もお願いします。

概要

1日5分、1銘柄の株取引だけで大きく稼ぐ商材です。

しかも銘柄探し、分析、ロスカットは必要ないと豪語しています。

値段は1,000円(通常3,980円)です。

他の商材

バックエンドのセミナー、Web講座も上記と同じようなことを教わります。

最初の6か月は307,780円、以降は月1,897円です。

特定商取引法に基づく表記

販売会社:ストックトレード株式会社

代表取締役:下山 敬三

所在地:東京都中央区湊1-12-11 八重洲第七長岡ビル3F

電話番号:03-6280-0273

メールアドレス:support@stock-trade.biz

URL:http://kabu-ac.com/book/infotop/

外部サイト

公式サイト:https://shimoyamakeizo.com/

ブログ:https://ameblo.jp/shimoyama-naminori/

評判

参考になるコメントを何点か抜粋しました。販売サイトの最下部の「カスタマーレビュー」には

真偽はともかくレビューが書いてありそうですが、何も書いてありませんでした。

講師陣に株式投資の知識がない

「学ぶノウハウ」が、ただの両建て、ナンピンによる「ほぼ運任せのトレード」

という事ですから、これにウン十万円の価値があると思ってしまうようなら、

もう少し、投資やトレードの事をしっかりと勉強した方がいいと思います。

https://tousikaxkondou.com/?p=961

バックエンド商材

1,000円程度の価値しかない投資方法ということを明言しているようなもの

実際はもっと高額な料金を要する「株アカデミー」へ誘導することが目的なのが見え見え

https://kabuhikaku.com/article/2205/

書籍の評判

投資ではなく投機に近い内容の話だったので、個人的には買って失敗でした。

投機(=ギャンブル)をするなら、本を買ってまで勉強することなんて全く無いので。

https://honto.jp/netstore/pd-review_0627881810_191.html

似た商材

『TIME』『EQUITY』は株で大きく稼ぐという商材です。

まとめ

以上より、この商材は推奨しません。

会社概要のページがサーバーエラーで閲覧できませんでしたが、

土屋ひろしという人物が関わっているといわれています。

八重洲第七長岡ビルは彼らが利用しています

株アカデミーでは、どうやら塩漬け(売ると損する株を仕方なく持ち続ける)の

やり方を教わりそうです。

年利100%(ウォーレンバフェットは年利20%)、5年間無敗を誇っていますが、

無理しているように見えます。

下山の主な収入は株ではなく、株アカデミーの運営ではないかといわれています。

余談ですが、特定商取引法に基づく表記のURLにはlawとつづるところがrowになっている、

サイトの株に書かれている下山のプロフィールには「半セミリタイヤ生活」という二重表現がある

などの細かな間違いも見られます。

ご覧いただきありがとうございました。

 

 

お金ブログ管理人上山

稼げる副業

少人数限定で希少な副業を販売しています。
時間と努力が必要ですが、
年に数百万、数千万円の収入を
目指すことができます(運営者がそれだけ稼げる証拠も示せます)。
お早めに参加することをお勧めいたします。
上山
  • COVID-19流行以前から続く地味な人生を少しでも良い方向に変えようと思い、ネットビジネスを始めました。これまでに副業で失敗した経験から、稼げるものを日々探し回っています。世の中に溢れる商材のほとんどはただの石ですが、ごく稀に玉のように素晴らしい商材もあると思っています。開始から7か月後に、お小遣い程度の金額ですが初めて成果が出ました。大勢の方に販売できるわけではないので、それがもし見つかればひっそりと紹介するつもりです。参加を希望される場合はお早めにお問い合わせください。当ブログをよろしくお願いいたします。

セミナー
PAGE TOP