ネオYouTuber

ネオYouTuberの運営責任者は誰?収入を得る仕組み

お金ブログ管理人Xです。

 

 

このページでは『ネオYouTuber』という商材について取り上げます。

この商材の評判について知りたい方に参考になれば幸いです。

社会不安が増大している世の中、残念ながら情報商材の需要は高まっています。当サイトをご覧の皆さまが、賢明な判断をしていただけますよう願っております。

概要

販売ページには自己紹介しか書かれていません。3か月間、毎週土曜日に動画が贈られるようです。値段は無料です。なお慣用句の一つに「ただより高いものはない」というものがあります。

ネオYouTuberとは

ネオYouTuberは動画を投稿するのではなく視聴して収入を得るビジネスだそうです。動画を1回再生すると数千円得られると謳っています。販売サイトにこの用語の注釈がなく、不親切だと思いました。

上村憲司

ネオYouTuberに関わっている人物として名前が挙がっている人物として、上村憲司(上村ケンジ)がいます。

特定商取引法に基づく表記

見つかりませんでした。これは書かなければいけないはずです(消費者庁)。

URL:http://neoyoutuber.net/90days-trial-thanks/

外部サイト

上村のサイト群です。

YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCNpyOCSRkb0pTMkCR7JisBA

Facebook:https://www.facebook.com/kenhi96816

Twitter:https://twitter.com/freedomkenjisan

Instagram:https://www.instagram.com/freedomkenjisan/

メールアドレス:xv42uhjjz4pcu406hjbh@docomo.ne.jp

評判

参考になるコメントを何点か抜粋しました。

特商法表記がないことによるデメリット

このようなビジネスを展開するのに、必ず必要な特定商取引法の記入漏れどころか、そもそも特定商取引法がないのはびっくり!

今後何があろうと、堂島さんと連絡を取ることができないから、利用するならその点はしっかりと頭に入れておく必要があるね!

https://note.com/kabutomushioji/n/nd12e580d64be

契約不履行

動画を見て3千円、コメントを書いて6千円と謳っていたが、ふたを開ければ50円!それでもせっせと視聴したものの入金はありません。

https://mato.ma/project/neo-youtuber-doujima

迷惑メール受信者の反応

YouTubeを「見るだけ」で稼げる
(中略)
YouTubeを見るだけで稼げるなら、名立たるYouTuberのみなさんも見るだけ側になりますよねwwwww

https://deaenailist.com/spam/2019/190820.html

まとめ

以上より、この商材は推奨しません。

消費者庁はネオYouTuberと同じようなことをしている事業者について注意喚起しています(PDF)。

特商法表記はどんなに怪しい事業者でも必ず書いてあるものだと思っていましたが、あえて全く書かないことで顧客から搾り取れるだけ搾り取って逃げ切ろうという意思が伝わってきます。

正体に関しては、堂島浩平の名前がよく上がっていました。関係者かどうかはわかりませんが、上村については掲示板に名前が挙がっています。

販売ページの下にはメールフォームがありますが、そこに書き込んでしまうとプレゼントという名の迷惑メール(送信元の例:xv42uhjjz4pcu406hjbh@docomo.ne.jp)が増える恐れがあります。

ご覧いただきありがとうございました。

 

 

お金ブログ管理人X

X
  • COVID-19流行以前から続く地味な人生を少しでも変えようと思いネットビジネスを始めました。

YouTube